閲覧している人が自分で読み進めることができる「ステップ解説」です。 各スライドの画面をタップするか、左下にある「>」で解説が進められ,自分のペースで理解を深められるところが最大の特徴です。 中学、高校の教科書内容に準拠しています。 順次更新していきますので、数学を楽しみながら身に付けてください。
問題1 対称な点
問題2 原点との距離
問題3 直方体のベクトル
問題4 直方体のベクトル 加法と減法
問題5 平面六面体におけるベクトルの分解
問題6 相等するベクトル
問題7 成分表示されたベクトルの大きさ
問題8 成分表示されたベクトルの計算
問題9 2点のベクトルの成分表示と大きさ
問題10直方体のベクトルの内積
問題11 成分表示のベクトルの内積となす角
問題12 3点で作る三角形の角の大きさ
問題13 2つのベクトルに垂直なベクトル
問題14 四面体と内分点の位置ベクトル
問題15 3点が一直線上にあることの証明
問題16 3点の定める平面に点があるように座標を決定
問題17 直線と平面の交点の位置ベクトル
問題18 内積を利用し、正四面体の証明問題
問題19 内積を利用した正四面体の証明問題(垂直)
問題20 座標空間における内分点、外分点等
問題21 三角形の重心の位置ベクトル
問題22 軸に垂直、平面に平行な方程式
問題23 座標軸に垂直な2つの平面の共通部分
問題24 中心と通る1点から球面の方程式
問題25 直径の両端から球面の方程式
問題26 球面と座標平面との交わる円
0 件のコメント:
コメントを投稿